黒部ダム特別企画 自然の恵みを五感で体験する1日ツアー
※初めての方は下記のイベント概要をご覧いただいてから「応募フォーム」へと進んでください。

本イベントは、「自然の恵みや日本の文化にふれられる体験 」を提供しているアサヒ飲料の「三ツ矢青空たすき」と、かんでんエルファームの流木活用「クロベのキセキ」の両ブランドが協働し、雄大な自然の中に佇む関西電力の「黒部ダム」を舞台に、日本の豊かな自然の恵みを五感で感じるツアーです。

ツアーでは、世紀の難工事と呼ばれる黒部ダムの歴史をたどるとともに、立山連峰から黒部ダムに流れ着いた流木を活用したコースターづくり、またこの恵みをもたらす森や川の雄大さを肌で感じるトレッキングなどを体験することができます。
この体験を通じて、参加者のみなさまに、より自然への愛着を深めていただき、資源の有効活用・循環を考えていただく時間を提供します。


【開催日程】

第1回:2025年7月5日(土)   8:50~16:00頃
第2回:2025年8月23日(土) 9:20~16:00頃
※8月23日は一部行程(流木引き上げ見学)が異なるため集合時間が異なります

【募集対象】

対象年齢:小学生高学年以上
※小中学生は保護者の方の同伴が必要ですので一緒にご応募ください

参加条件:2時間程度のトレッキングに自力で参加できる体力のある方

【募集人数】

各回 定員20名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
 当選者には期日までにメールでご案内いたします。

【イベント概要】

◆黒部ダム(ケミカルトンネル※)見学
◆黒部ダム流木引き上げ見学(8月23日は動画での視聴)、
 クロベのキセキ(黒部ダム流木)を使ったワークショップ(コースター作り)
◆黒部ダム湖畔トレッキング(約2時間)
◆『三ツ矢サイダー』を使ったフルーツポンチ作成 等

※ケミカルトンネル:黒部ダム建設当時の素掘りのトンネル。

なお、雨天時は内容が変更になる場合があります。

【参加費用】

1名:3,500円(税込み)
※留意事項
お支払いは、当日受付で現金でお支払いいただきます。
現地までの交通費、扇沢駅からの電気バス乗車券代、昼食代は含まれません。
参加費は大人・子供共通で、付き添いの方も参加申し込み、参加費が必要です。

※交通費参考
<扇沢駅~黒部ダム駅までの電気バス>
片道:大人 1,800円、子供 900円
往復:大人 3,200円、子供1,600円

【参加方法】

現地集合・現地解散
集合場所:扇沢駅レストハウス(長野県大町市)、解散場所:黒部ダム(富山県立山町)
交通アクセス|黒部ダムオフィシャルサイト

【応募方法】

本イベントページにある「応募フォーム」ボタンから応募ページにアクセスし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※同時当選の場合のみ参加する場合は、1つのフォームに一緒に参加される方のお名前もご記入ください。
 当選者のみ参加可能となるため、別々に申し込みされた場合、参加者の追加ができません。

①2025年7月5日(土)開催分
(応募期間:6月9日(月)17:00まで ※抽選結果を6月18日(水)までに当選者にお知らせ

②2025年8月23日(土)開催分
(応募期間:7月22日(火) 17:00まで ※抽選結果を7月30日(水)までに当選者にお知らせ

参加費用
1名:3,500円(税込み)
※留意事項
お支払いは、当日受付で現金でお支払いいただきます。
現地までの交通費、扇沢駅からの電気バス乗車券代、昼食代は含まれません。
参加費は大人・子供共通で、付き添いの方も参加申し込み、参加費が必要です。
ツアー内容詳細
目安時間
 内 容
備 考
午前
受付:扇沢駅レストハウス
オリエンテーション(扇沢駅レストハウス内)
9:30 扇沢駅⇒9:45 黒部ダム駅
ケミカルトンネル見学など
黒部ダムに流れ着く流木の引き上げ見学
受付時、参加費支払い、電気バス乗車券を各自購入
8月23日の回は、黒部ダム駅到着後にオリエンテーションを行います
7月5日・8月23日ともに電気バスの乗車時間は同じ想定です
通常一般公開していない、素掘りのトンネル・削岩機などの見学
8月23日の回は、同様の内容を動画で視聴します
お昼休憩など
昼食休憩・自由散策時間 (1時間程度)
各自お昼ご飯(ツアー代金に昼食は含まれません)
黒部ダム展望台レストハウスでの食事、持参したお弁当など
各自でのご準備、ご精算です
午後
クロベのキセキ ワークショップ
湖畔トレッキングツアー (2時間)
デザート&ふりかえり
解散:黒部ダム駅
様々な樹種の流木を使ったコースター作り
※状況により、お昼休憩前に実施する場合もございます
ネイチャーガイドと一緒に自然散策を行います
乗り物移動はなく、徒歩での移動です
※雨天時はトレッキングを中止し、屋内での「黒部の自然講座」を行います
三ツ矢サイダーを使ったデザートを食べて、お土産をお渡しします
扇沢駅へ戻られる方は、16:05 黒部ダム駅発の電気バスをご利用ください
当日の行程イメージです。詳細なタイムスケジュールは、当選者の方にご案内させていただきます。
雨天時も決行しますが、野外でのトレッキングは行いません。
【各行程のイメージ写真】
黒部ダム ケミカルトンネル(建設当時の素掘りのトンネル)見学
黒部ダム流木引き上げ見学(8月23日は動画での視聴)
クロベのキセキ(黒部ダム流木)を使ったワークショップ
(コースター作り)
黒部ダム湖畔トレッキング(約2時間)
私たちの想い

私たちのもつ資産・技術を活かし、幅広い世代の人に美しい自然に触れる体験を提供し、その感動を日々の生活の中に持ち帰っていただきたい。

私たちは、産業活動を通じて生活者の快適で豊かなくらしに貢献してきました。
これからの時代は企業も地球市民として「自然の恵み」を大切に有効活用すること、同時に将来世代が自然への愛着を持ち、これを守り繋ぐための意識を高める使命があると考えています。

人を動かすのは「心」です。
難しいことを論じるよりも、まずは自然の恵みにふれて「好きになること」「感謝すること」がこの自然を守り、未来につなぐ最初の一歩になると信じています。 

体験では自然の素晴らしさを感じ、貴重な流木から生まれた木に触れ、その感動とともに日常で使える作品にすることで、日々の生活の中で思い起こすものを持ち帰っていただく機会を提供します。

関連リンク
私たちのWEBサイトもどうぞご覧ください。
黒部ダム特別企画 自然の恵みを五感で体験する1日ツアー
※初めての方は下記のイベント概要をご覧いただいてから
「応募フォーム」へと進んでください。
本イベントは、「自然の恵みや日本の文化にふれられる体験 」を提供しているアサヒ飲料の「三ツ矢青空たすき」と、かんでんエルファームの流木活用「クロベのキセキ」の両ブランドが協働し、雄大な自然の中に佇む関西電力の「黒部ダム」を舞台に、日本の豊かな自然の恵みを五感で感じるツアーです。

ツアーでは、世紀の難工事と呼ばれる黒部ダムの歴史をたどるとともに、立山連峰から黒部ダムに流れ着いた流木を活用したコースターづくり、またこの恵みをもたらす森や川の雄大さを肌で感じるトレッキングなどを体験することができます。
この体験を通じて、参加者のみなさまに、より自然への愛着を深めていただき、資源の有効活用・循環を考えていただく時間を提供します。


【開催日程】

第1回:2025年7月5日(土)   8:50~16:00頃
第2回:2025年8月23日(土) 9:20~16:00頃
※8月23日は一部行程(流木引き上げ見学)が異なるため集合時間が異なります

【募集対象】

対象年齢:小学生高学年以上
※小中学生は保護者の方の同伴が必要ですので一緒にご応募ください

参加条件:2時間程度のトレッキングに自力で参加できる体力のある方

【募集人数】

各回 定員20名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
 当選者には期日までにメールでご案内いたします。

【イベント概要】
◆黒部ダム(ケミカルトンネル※)見学
◆黒部ダム流木引き上げ見学(8月23日は動画での視聴)、
 クロベのキセキ(黒部ダム流木)を使ったワークショップ(コースター作り)
◆黒部ダム湖畔トレッキング(約2時間)
◆『三ツ矢サイダー』を使ったフルーツポンチ作成 等

※ケミカルトンネル:黒部ダム建設当時の素掘りのトンネル。

なお、雨天時は内容が変更になる場合があります。

【参加費用】

1名:3,500円(税込み)
※留意事項
お支払いは、当日受付で現金でお支払いいただきます。
現地までの交通費、扇沢駅からの電気バス乗車券代、昼食代は含まれません。
参加費は大人・子供共通で、付き添いの方も参加申し込み、参加費が必要です。

※交通費参考
<扇沢駅~黒部ダム駅までの電気バス>
片道:大人 1,800円、子供 900円
往復:大人 3,200円、子供1,600円

【参加方法】

現地集合・現地解散
集合場所:扇沢駅レストハウス(長野県大町市)、解散場所:黒部ダム(富山県立山町)
交通アクセス|黒部ダムオフィシャルサイト

【応募方法】

本イベントページにある「応募フォーム」ボタンから応募ページにアクセスし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※同時当選の場合のみ参加する場合は、1つのフォームに一緒に参加される方のお名前もご記入ください。
当選者のみ参加可能となるため、別々に申し込みされた場合、参加者の追加ができません。

①2025年7月5日(土)開催分
応募期間:6月9日(月)17:00まで ※抽選結果を6月18日(水)までに当選者にお知らせ

②2025年8月23日(土)開催分
応募期間:7月22日(火) 17:00まで ※抽選結果を7月30日(水)までに当選者にお知らせ
参加費用
1名:3,500円(税込み)
※留意事項
お支払いは、当日受付で現金でお支払いいただきます。
現地までの交通費、扇沢駅からの電気バス乗車券代、昼食代は含まれません。
参加費は大人・子供共通で、付き添いの方も参加申し込み、参加費が必要です。
ツアー内容詳細
目安時間
内 容
備 考
午前
受付:扇沢駅レストハウス
オリエンテーション
(扇沢駅レストハウス内)
9:30  扇沢駅⇒9:45  黒部ダム駅
ケミカルトンネル見学など
黒部ダムに流れ着く流木の引き上げ見学
受付時、参加費支払い、電気バス乗車券を各自購入
8月23日の回は、黒部ダム駅到着後にオリエンテーションを行います
7月5日・8月23日ともに電気バスの乗車時間は同じ想定です
通常一般公開していない、素掘りのトンネル・削岩機などの見学
8月23日の回は、同様の内容を動画で視聴します
お昼休憩など
昼食休憩・自由散策時間 
(1時間程度)
各自お昼ご飯(ツアー代金に昼食は含まれません)
黒部ダム展望台レストハウスでの食事、持参したお弁当など各自でのご準備、ご精算です
午後
クロベのキセキ ワークショップ
湖畔トレッキングツアー
(2時間)
デザート&ふりかえり
解散:黒部ダム駅
様々な樹種の流木を使ったコースター作り
※状況により、お昼休憩前に実施する場合もございます
ネイチャーガイドと一緒に自然散策を行います
乗り物移動はなく、徒歩での移動です
※雨天時はトレッキングを中止し、屋内での「黒部の自然講座」を行います
三ツ矢サイダーを使ったデザートを食べて、お土産をお渡しします
扇沢駅へ戻られる方は、16:05 黒部ダム駅発の電気バスをご利用ください
当日の行程イメージです。詳細なタイムスケジュールは、当選者の方にご案内させていただきます。
雨天時も決行しますが、野外でのトレッキングは行いません。
【各行程のイメージ写真】
黒部ダム ケミカルトンネル
(建設当時の素掘りのトンネル)見学
黒部ダム流木引き上げ見学
(8月23日は動画での視聴)
クロベのキセキ(黒部ダム流木)を使ったワークショップ(コースター作り)
黒部ダム湖畔トレッキング(約2時間)
私たちの想い
私たちのもつ資産・技術を活かし、幅広い世代の人に美しい自然に触れる体験を提供し、その感動を日々の生活の中に持ち帰っていただきたい。

私たちは、産業活動を通じて生活者の快適で豊かなくらしに貢献してきました。
これからの時代は企業も地球市民として「自然の恵み」を大切に有効活用すること、同時に将来世代が自然への愛着を持ち、これを守り繋ぐための意識を高める使命があると考えています。

人を動かすのは「心」です。
難しいことを論じるよりも、まずは自然の恵みにふれて「好きになること」「感謝すること」がこの自然を守り、未来につなぐ最初の一歩になると信じています。 

体験では自然の素晴らしさを感じ、貴重な流木から生まれた木に触れ、その感動とともに日常で使える作品にすることで、日々の生活の中で思い起こすものを持ち帰っていただく機会を提供します。
関連リンク
私たちのWEBサイトもどうぞご覧ください。