「海と森とくらしのまつりby 三ツ矢青空たすき」を6月7日(土)・8日(日)の二日間、 福岡大名ガーデンシティ・パークで開催します。

「海と森とくらしのまつりby 三ツ矢青空たすき」は、自然環境に思いをはせる時間、持続可能な暮らしの一歩を踏み出すきっかけを提供するイベントとして環境月間の6月に実施します。
福岡県を中心に地域で活動する方々と共に実施する共創型のイベントで「三ツ矢青空たすき」としては初めての開催です。

地球と人に優しい  サステナブルグルメ、グッズの販売や「三ツ矢青空たすき」のワークショップ、海や森について考えるお話会などさまざまなコンテンツを提供します。食べて、見て、聞いて、参加して五感 で楽しめるイベントです。

入場無料ですので、ぜひお気軽にお誘いあわせの上、お越しください。のんびり楽しんでいただければうれしいです。
イベント名
開催場所
開催日時
参加費用
主催
海と森とくらしのまつり by 三ツ矢青空たすき
福岡大名ガーデンシティ・パーク/ステージ
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50

https://fukuoka-dgc.jp/access/
6月7日(土) 14:00~19:00
6月8日(日) 10:00~17:00
※6月7日は一部エリアのみ解放
入場無料
※ワークショップへの参加や物品購入などは費用が発生
アサヒ飲料株式会社 「三ツ矢青空たすき」
https://mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/

協力:福マルシェ
https://fuku-marche.com/about/
イベント内容
● マルシェスペース
 「環境にやさしい栽培の採れたて農産物」
 「出来たて!焼きたて!野外で楽しむローカルフード」
 「素材にこだわったスイーツや加工品」など!
 【オーガニック・地産地消】をテーマにした旬な食を、生産者から直接選んで楽しめるマルシェをお届けします!
 ※詳細は下段の「マルシェスペース」欄を4月28日(月)以降に更新します
 
● ワークショップ
 「三ツ矢青空たすき」語り部によるものづくり体験
 ・ひょうたんオブジェづくり(カラヴィンカ 龍石修氏)
 ・間伐材を使ったアクセサリー(木工房モクコモ 薦田雄一氏)他
 ※ワークショップ情報は今後も更新していきます

● お話会
  森や海、食について考えるお話会

● 映画上映
  6月8日世界海洋デーにちなみ、「磯焼け」の問題に焦点をあてたドキュメンタリー映画「ここにいる、生きている。~消えゆく海藻の森に導かれて~」(文部科学省選定作品  ※⻘年向き・成人向き・ 家庭向き)のハイライト版を上映します。 
  監督:長谷川友美 
  https://umi-mori.com/ 

● 特別企画
  「三ツ矢青空たすき」公式ドリンク
  わかまつ農園(福岡県糸島市)×「三ツ矢青空たすき」コラボによるオリジナルドリンクを数量限定販売

● 来場特典
 「たすきアクション宣言」にご参加いただいた方に、
 「三ツ矢サイダー(300mlPETボトル)」1本プレゼント! ※1日先着500名様
 ※「たすきアクション宣言」とは:参加者が「地球と人に優しい」行動を書いて宣言するイベント
マルシェスペース
Coming soon..
※出店者情報は、4月28日(月)頃更新予定です。
ワークショップ
「三ツ矢青空たすき」語り部によるものづくり体験です。※随時更新中!


ひょうたんオブジェづくり(カラヴィンカ 龍石修氏)(6/8)
ひょうたん作家の龍石修さんによるワークショップです。


間伐材を使ったアクセサリー(木工房モクコモ 薦田雄一氏)(6/8)
木楽家の 薦田雄一さんによるワークショップです。

お話会
森や海、食について考えるお話会を企画しています。

映画上映
6月8日世界海洋デーにちなみ、「磯焼け」の問題に焦点をあてたドキュメンタリー映画「ここにいる、生きている。~消えゆく海藻の森に導かれて~」(文部科学省選定作品  ※⻘年向き・成人向き・ 家庭向き)のハイライト版を上映します。 
監督:長谷川友美 
https://umi-mori.com/ 
特別企画
「三ツ矢青空たすき」公式ドリンク
 わかまつ農園(福岡県糸島市)×「三ツ矢青空たすき」コラボによるオリジナルドリンクを数量限定販売!

来場特典
「たすきアクション宣言」にご参加いただいた方に、
「三ツ矢サイダー(300mlPETボトル)」1本プレゼント! ※1日先着500名様
 
※「たすきアクション宣言」とは:参加者が「地球と人に優しい」行動を書いて宣言するイベント
「三ツ矢青空たすき」について

「三ツ矢青空たすき」は、140年以上続く「三ツ矢サイダー」の大切な価値となっている「日本の豊かな自然や文化」を100年後の未来へとつないでいくことを目的に2023年6月30日に始まったアサヒ飲料のブランド共創事業です。自然と共生し、人と人とのつながりを大切に地域で活動している“語り部”と共創し、オリジナルの体験プログラム提供やイベントの企画、読み物記事の発信などを行っています。

多くの生活者が今の自然の豊かさや社会課題を「知る」「体験する」機会を提供することで、消費行動やライフスタイルに変化をもたらすきっかけにつながることを目指しています。

事業名には、語り部や生活者の皆さまと楽しみながら“たすき”のように豊かな自然や人とのふれあいを未来につなげていきたいという思いを込めています。

是非WEBサイトやSNSも下記リンクよりご覧ください
「海と森とくらしのまつりby 三ツ矢青空たすき」を6月7日(土)・8日(日)の二日間、 福岡大名ガーデンシティ・パークで開催します。

「海と森とくらしのまつりby 三ツ矢青空たすき」は、自然環境に思いをはせる時間、持続可能な暮らしの一歩を踏み出すきっかけを提供するイベントとして環境月間の6月に実施します。
福岡県を中心に地域で活動する方々と共に実施する共創型のイベントで「三ツ矢青空たすき」としては初めての開催です。

地球と人に優しい  サステナブルグルメ、グッズの販売や「三ツ矢青空たすき」のワークショップ、海や森について考えるお話会などさまざまなコンテンツを提供します。食べて、見て、聞いて、参加して五感 で楽しめるイベントです。

入場無料ですので、ぜひお気軽にお誘いあわせの上、お越しください。のんびり楽しんでいただければうれしいです。
イベント名
開催場所
開催日時
参加費用
主催
海と森とくらしのまつり by 三ツ矢青空たすき
福岡大名ガーデンシティ・パーク/ステージ
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50

https://fukuoka-dgc.jp/access/
6月7日(土) 14:00~19:00
6月8日(日) 10:00~17:00
※6月7日は一部エリアのみ解放
入場無料
※ワークショップへの参加や物品購入などは費用が発生
アサヒ飲料株式会社 「三ツ矢青空たすき」
https://mitsuya-aozoratasuki.asahiinryo.co.jp/

協力:福マルシェ
https://fuku-marche.com/about/
イベント内容
● マルシェスペース
 「環境にやさしい栽培の採れたて農産物」
 「出来たて!焼きたて!野外で楽しむローカルフード」
 「素材にこだわったスイーツや加工品」など!
 【オーガニック・地産地消】をテーマにした旬な食を、生産者から直接選んで楽しめるマルシェをお届けします!
 ※詳細は下段の「マルシェスペース」欄を4月28日(月)以降に更新します


● ワークショップ
 「三ツ矢青空たすき」語り部によるものづくり体験
 ・ひょうたんオブジェづくり」(カラヴィンカ 龍石修氏)
 ・間伐材を使ったアクセサリー(木工房モクコモ 薦田雄一氏)他
 ※ワークショップ情報は今後も更新していきます


● お話会
  森や海、食について考えるお話会

● 映画上映
  6月8日世界海洋デーにちなみ、「磯焼け」の問題に焦点をあてたドキュメンタリー映画「ここにいる、生きている。~消えゆく海藻の森に導かれて~」(文部科学省選定作品  ※⻘年向き・成人向き・ 家庭向き)のハイライト版を上映します。 
  監督:長谷川友美 
  https://umi-mori.com/ 

● 特別企画
  「三ツ矢青空たすき」公式ドリンク
  わかまつ農園(福岡県糸島市)×「三ツ矢青空たすき」コラボによるオリジナルドリンクを数量限定販売

● 来場特典
 「たすきアクション宣言」にご参加いただいた方に、「三ツ矢サイダー(300mlPETボトル)」1本プレゼント! ※1日先着500名様
 ※「たすきアクション宣言」とは:参加者が「地球と人に優しい」行動を書いて宣言するイベント
マルシェスペース
Coming soon..
※出店者情報は、4月28日(月)頃更新予定です。
ワークショップ
「三ツ矢青空たすき」語り部によるものづくり体験です。※随時更新中!

ひょうたんオブジェづくり(カラヴィンカ 龍石修氏)(6/8)
 ひょうたん作家の龍石修さんによるワークショップです。

間伐材を使ったアクセサリー(木工房モクコモ 薦田雄一氏)(6/8)
 木楽家の 薦田雄一さんによるワークショップです。
お話会
森や海、食について考えるお話会を企画しています。
映画上映
6月8日世界海洋デーにちなみ、「磯焼け」の問題に焦点をあてたドキュメンタリー映画「ここにいる、生きている。~消えゆく海藻の森に導かれて~」(文部科学省選定作品  ※⻘年向き・成人向き・ 家庭向き)のハイライト版を上映します。 
監督:長谷川友美 
https://umi-mori.com/ 
特別企画
「三ツ矢青空たすき」公式ドリンク
 わかまつ農園(福岡県糸島市)×「三ツ矢青空たすき」コラボによるオリジナルドリンクを数量限定販売!
来場特典
「たすきアクション宣言」にご参加いただいた方に、
「三ツ矢サイダー(300mlPETボトル)」1本プレゼント! ※1日先着500名様
 
※「たすきアクション宣言」とは:参加者が「地球と人に優しい」行動を書いて宣言するイベント
三ツ矢青空たすきについて
「三ツ矢青空たすき」は、140年以上続く「三ツ矢サイダー」の大切な価値となっている「日本の豊かな自然や文化」を100年後の未来へとつないでいくことを目的に2023年6月30日に始まったアサヒ飲料のブランド共創事業です。自然と共生し、人と人とのつながりを大切に地域で活動している“語り部”と共創し、オリジナルの体験プログラム提供やイベントの企画、読み物記事の発信などを行っています。

多くの生活者が今の自然の豊かさや社会課題を「知る」「体験する」機会を提供することで、消費行動やライフスタイルに変化をもたらすきっかけにつながることを目指しています。

事業名には、語り部や生活者の皆さまと楽しみながら“たすき”のように豊かな自然や人とのふれあいを未来につなげていきたいという思いを込めています。

是非WEBサイトやSNSも下記リンクよりご覧ください